概要
今週は、月曜日にトランプ大統領が新型コロナウィルス感染から早くも退院し、その後に新型コロナ対応追加経済対策の与野党協議を大統領選後に延期とツイートして、株式市場は暴落となりました。その後は、航空会社や中小企業対策だけはやるとか、与野党協議は継続するとか混乱気味となりましたが、「どの途、追加経済対策は早めにせざるを得ないだろう」との楽観ムードで米国株価は大きく上昇しました。
また、大統領選はバイデン氏有利、上下両院とも民主党有利で、民主党によるバラマキ政策への期待が強まったとの説明もされています。
米国市場に引っ張られる形で、今週の日本株は上昇しました。
外国為替は、ユーロ高円安となりました。
また、米中対立で低迷していた人民元が、対ドルで久々の高い水準になっています。
原油は、先週の暴落を取り返して余りある、先週末比で10%近い暴騰となりました。
バラマキ政策を意識して米国債は売られ利回り上昇となり、日本国債も追随しました。
外国為替
2020年10月9日(右は前週末比)
ドル円 105.62 +0.32 +0.30%
ドルIDX 93.06 -0.75 -0.80%
ユーロ円 124.92 +1.53 +1.24%
ユーロドル 1.1829 +0.0113 +0.96%
ドル人民元 6.6933 -0.0965 -1.42%
日本株
2020年10月9日(右は前週末比)
日経平均株価 23,619.69 +589.79 +2.56%
米国株
2020年10月9日(右は前週末比)
S&P500 3,477.13 +128.69 +3.84%
Dow30 28,586.90 +904.09 +3.27%
Nasdaq 11,579.94 +504.92 +4.56%
中国株
2020年10月9日(右は前週末比)
上海総合指数 3,272.08 +54.03 +1.68%
原油・ゴールド
2020年10月9日(右は前週末比)
原油WTI先物11月限 40.55 +3.58 +9.68%
ゴールドスポット価格 1,930 +32 +1.69%
日本国債
2020年10月9日
債券先物 10年物 151.9 前週末 152.16
国債(償還日 利回り 前週末利回り)
417回 2年利付国債 2022-10-01 -0.130% 前週末 -0.140%
144回 5年利付国債 2025-09-20 -0.100% 前週末 -0.120%
360回 10年利付国債 2030-09-20 0.030% 前週末 0.015%
米国債
2020年10月09日
13週債利回り 0.093% 前週末 0.085%
5年債利回り 0.336% 前週末 0.285%
10年債利回り 0.775% 前週末 0.696%
コメント