今週の金融市場 2022年1月1日(土)

概要

欧米では新型コロナの新規感染者数が過去最多となる国が続出していますが、オミクロン株感染者が重症化しにくいことや、ロシア・ドイツや南アフリカなどの新規感染者が減り始めていることもあり、懸念は和らいでいます。

クリスマス明けの年末で薄商いの中、S&P500やダウは史上最高値を更新しました。

長短フラット化していた米国債利回りは、今週末にはスティープ化し、10年債利回りは1.5%台を回復して今年の取引を終了しました。

日本国債の利回りも、先週に続きしっかり上昇しています。

ドル円は再び値上がりし、115円台に乗せて年末を迎えました。ユーロドルも先週に引き続きしっかり上昇しています。

日本株は先週末比で小幅上昇です。大きく上昇しませんが、下値ではしっかりと買われているようです。

原油はオミクロン株懸念の緩和で、ゴールドは年末のポジション調整で、共にしっかり上昇です。

外国為替

2021年12月31日(右は前週末比)
ドル円 115.09 +0.73 +0.64%
ドルIDX 95.64 -0.40 -0.42%
ユーロ円 130.93 +1.42 +1.1%
ユーロドル 1.1376 +0.0054 +0.48%
ドル人民元 6.3521 -0.0151 -0.24%

日本株

2021年12月31日(右は前週末比)
日経平均株価 28,791.71 +9.12 +0.03%
東証株価指数 1,992.33 +5.55 +0.28%

米国株

2021年12月31日(右は前週末比)
S&P500 4,766.18 +40.39 +0.85%
Dow30 36,338.30 +387.74 +1.08%
Nasdaq 15,644.97 -8.40 -0.05%

中国株

2021年12月31日(右は前週末比)
上海総合指数 3,639.78 +21.73 +0.60%

原油・ゴールド

2021年12月31日(右は前週末比)
原油WTI先物2月限 75.21 +1.42 +1.92%
ゴールドスポット価格 1,830 +21 +1.16%

日本国債

2021年12月30日

債券先物 10年物 151.59 前週末 151.83

国債(償還日 利回り 前週末利回り)
432回 2年利付国債 2024-01-01 -0.095% 前週末 -0.100%
149回 5年利付国債 2026-09-20 -0.080% 前週末 -0.090%
364回 10年利付国債 2031-09-20 0.070% 前週末 0.060%

米国債

2021年12月30日
13週債利回り 0.033% 前週末 0.058%
5年債利回り 1.263% 前週末 1.243%
10年債利回り 1.512% 前週末 1.493%

コメント

タイトルとURLをコピーしました